グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。
海外案件は、グローバル・シーにお任せください。
新着記事
2025年05月01日
posted by Mark at 18:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2025年04月26日
posted by Mark at 23:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2024年07月20日
世界遺産の登録が46番目に多いタンザニアの世界遺産についてメルマガでまとめてみたいと思います 7か所 1. ンゴロンゴロ保全地域 1979 複合遺産2. セレンゲティ国立公園 1981年 自然遺産3. キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群 1981年 文化遺産 4. セルース猟獣保護区 1982年 自然遺産5. キリマンジャロ国立公園 1987年 自然遺産6. ザンジバル島のストーン・タウン 2000年 文化遺産 7. コンドアの岩絵遺跡群 2006年 文化遺産Markはタンザニアに一度行ったことがありますが、ビジネスで行ったので、世界遺産は観る機会がありませんでした。よくわかっていないので、インターネットで調べてみました。1.ンゴロンゴロ保全地域は1979年、世界自然遺産に登録されました。その後、古人類学における重要な地として2010年に追加登録された結果、世界複合遺産になりました。ンゴロンゴロクレーターは数百万年前に出来た火山のカルデラに広がる平野を指す火山のカルデラに広がる草原で、多種多様な動物が生息しています。2.セレンゲティ国立公園はタンザニア北部、キリマンジャロの裾野に広がる広大なサバンナで、自然保護を目的に設立された国立公園で、ヌーの群れの大移動はセレンゲティの最大の見物になっています。3.キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群は、タンザニア南部のインド洋上の島です。この2つの島はかつて交易の拠点として栄えたところで、イスラムの遺跡が残されています。4.セルース猟獣保護区は、タンザニアにある動物たちの保護区で、元々は狩猟用の保護区として設定されたものでしたが、現在は狩猟が禁止された純粋な保護区となっています。大型哺乳類が万単位で生息し、動物保護区としては世界最大級の面積を誇ります。5.キリマンジャロ国立公園は、アフリカ最高峰のキリマンジャロ(標高5895m)の山域に位置する国立公園です。75万年ほど前からの火山活動で作られた美しい山並みと多様な動植物が評価されています。山頂の氷河はだいぶ縮小したとTVでやってました。6.ザンジバル島のストーン・タウンは、首都ダル・エス・サラーム北方、インド洋に浮かぶザンジバル島の古い町並です。アラブやヨーロッパの文化の影響を受けた3階建て以上の石造りの建築物が多数残り、東アフリカ地域ではほかに見られない独特の都市景観をつくり出しています。7.コンドアの岩絵遺跡群は、タンザニア中部、ドドマ州コンドア地区にある洞窟岩絵群を中心とする遺跡で、2000年以上にわたって描かれ続けてきた岩絵(ロック・アート)が残されています。Markが行ってみたいのは、5のキリマンジャロ国立公園で、世界遺産のTV番組で山頂まで登ってその生態系が変わっていく様は感動的でした。また7のコンドアの岩絵遺跡群の岩絵を実際に見てみたいです。大阪からダル・エス・サラームへは乗継1回でカタール航空やエミレーツ航空で33−50万円位で行けます。最近世界遺産を巡ろう!(NPO法人セカンドライフ.JP) http://sekai-isan-tour.seesaa.net/ に毎日世界遺産の記事を投稿していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
posted by Mark at 22:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2024年05月22日
この度、タンザニア投資センターのテリ総裁の来日の機会を捉え、投資セミナーを開催します。現政権は様々なビジネス環境改善を試み、日本との二国間ビジネス環境改善委員会も立ち上げるなど外資に開かれた経済政策を推進しています。セミナーでは、外資誘致政策、ビジネス環境、投資機会について講演致します。◆日 時:2024年5月31日(金) 15:00-16:30◆場 所:大阪商工会議所 6階 白鳳の間(大阪市中央区本町橋2-8)◆参加費:無料◆主 催:UNIDO東京事務所、タンザニア投資センター(TIC)◆共 催:駐日タンザニア連合共和国大使館、大阪商工会議所◆締 切:2024年5月24日(金) ◆申込・詳細はこちら↓https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202403/D11240312020.html
posted by Mark at 21:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2024年05月16日
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202403/D11240312020.html−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−タンザニアは、治安も比較的良く、日本企業にとっては、大きな市場であるというだけでなく、東アフリカのハブとしても有望な国となっています。本セミナーでは、タンザニア投資センターより、タンザニアの外資誘致政策、ビジネス環境、投資機会についてご講演いただくだけでなく、タンザニアで事業を展開する日本企業、国連開発計画(UNDP)のタンザニア常駐代表のご講演も予定しています。また、終了後にはネットワーキングの時間も設けております。日 時:2024年5月31日(金) 15:00-16:30場 所:大阪商工会議所 6階 白鳳の間 (大阪市中央区本町橋2-8)費 用:無料 (事前申し込みが必要です)言 語:日本語、英語(同時通訳)締 切:2024年5月24日(金)詳細・申込:タイトル欄記載のURLをご覧ください主 催:UNIDO東京事務所、タンザニア投資センター(TIC)共 催:駐日タンザニア連合共和国大使館、大阪商工会議所
posted by Mark at 17:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2024年05月14日
タンザニア投資セミナー 〜東アフリカのハブを目指す有望国〜タンザニア投資センターのテリ総裁の来日の機会を捉え、投資セミナー
を開催します。タンザニア投資センターより、タンザニアの外資誘致政策、
ビジネス環境、投資機会についてご紹介いただくだけでなく、タンザニアで
事業を展開する日本企業、国連開発計画(UNDP)のタンザニア常駐代表の
ご講演も予定しています。
◆日 時:2024年5月31日(金曜)15時00分〜16時30分
◆場 所:大阪商工会議所 6階 白鳳の間
(大阪市中央区本町橋2番8号)
◆参加費:無料
◆申込締切:2024年5月24日(金曜)
◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202403/D11240312020.html
posted by Mark at 18:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2024年02月20日
posted by Mark at 16:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|
2010年06月26日
posted by Mark at 12:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
タンザニア
|

|