世界遺産の登録が40番目に多いハンガリーの世界遺産についてメルマガでまとめてみたいと思います。8か所 文化遺産1. ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ 通り - (1987年、2002年拡大)2. ホッローケーの古い集落とその周辺 - (1987年)3. パンノンハルマの千年の歴史をもつベネディクト会大修道院と その自然環境 - (1996年)4. ホルトバージ国立公園 - プスタ - (1999年)5. ペーチ(ソピアナエ)の初期キリスト教墓所 - (2000年)6. フェルテー湖・ノイジードラーゼー湖の文化的景観 - (2001年、オーストリアと共同)7. トカイのワイン産地の歴史的・文化的景観 - (2002年)自然遺産8. アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群 -(1995年、2000年追加、スロバキアと共同)Markはハンガリーに1度も行ったことがなく、まだ世界遺産は見ていません。世界遺産はよくわからないので、インターネットで下記の情報を得ました。1849年、ドナウ川にくさり橋が架かり、王宮のある西岸のブダと、対岸の商業の街ペストがひとつに結ばれました。その後、1872年にブダペストとなり、その美しい街は1987年、世界遺産に登録。さらに2002年には歴史的な建物が並ぶアンドラーシ通りが追加登録され、今日「ドナウの真珠」と称えられる景観が人々を楽しませています。Markが行ってみたいのは、1のブダペストのドナウ河岸とアンドラーシ通りで、遊覧船で夜のドナウ川をクルーズすれば、ライトアップされた応急と国会議事堂、くさり橋の真珠の首飾りのようなイルミネーションを見たいです。また知られざる温泉天国(温泉が1300もある)と言われているので、世界遺産ではないですが、ゆっくり温泉巡りをしてみたいです。大阪からブタペストに行くのは、中国東方航空で何と13万円位で行けます。ただ直行便がないので、20時間の長旅です。大韓航空であれば1回乗継で18万円位で行けます。ヨーロッパの世界遺産は1つの国に行って帰るのではなく、近接の国の世界遺産をまとめてみるのがいいと思われます。最近世界遺産を巡ろう!(NPO法人セカンドライフ.JP) http://sekai-isan-tour.seesaa.net/ に毎日世界遺産の記事を投稿していますので、興味のある方はチェックしてみてください。 出典:Vol.331 <2024年5月25日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□ ジャパンタウンを世界につくろう!