header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2024年12月18日

アルジェリア再エネ・グリーン水素ミッション

ジェトロは、再エネ、グリーン水素および関連分野(海水淡水化など)を
主なテーマとするアルジェリアへの現地視察ミッションを開催します。
本ミッションは、関係省庁、国営エネルギー会社などのキープレーヤー
からの情報収集および対話を通じて、アルジェリアへの投資やビジネス
の可能性を評価し、現地のキープレーヤーとのネットワークを構築でき
るまたとない機会です。皆様のご参加お待ちしています。

1.日  時:2025年2月17日(月)〜19日(水) ※現地集合・現地解散
            ※原則、前日までの現地入り必須
2.場  所:アルジェリア・アルジェ
3.参 加 費:無料(ビザ取得費用、航空賃、宿泊費、一部食事代、海外
                 旅行保険は各自ご負担)
【ジェトロ負担部分】
     ・集合場所から公式訪問先への専用車両による移動費
     ・参加者様のご負担部分(手配含む)
     ・現地渡航費
     ・査証
     ・現地指定場所までの移動費
     ・現地宿泊費
     ・現地での食費等滞在費用
     ・海外旅行保険
     ・予防接種代
4.定  員:20名程度(最小催行人数7名)
5.申込締切:2025年1月7日(火)
6.詳細、お申込はこちら↓
        https://www.jetro.go.jp/events/scc/7351265063a64307.html
7.問合せ先:
(ミッション内容)ジェトロ パリ事務所
posted by Mark at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アルジェリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

世界遺産(アルジェリア)について

世界遺産の登録が46番目に多いアルジェリアの世界遺産について
メルマガでまとめてみたいと思います。7か所 
Markはアルジェリアに行ったことがありませんので、
インターネットで調べてみました。

文化遺産
1.      ベニ・ハンマードの城塞 -(1980年)
2.      ムザブの谷 -(1982年)
3.      ジェミラ -(1982年)
4.      ティパサ -(1982年)
5.      ティムガッド -(1982年)
6.      アルジェのカスバ -(1992年)

 複合遺産
7.      タッシリ・ナジェール -(1982年)

Markはアルジェリアに行ったことがありませんので、
インターネットで調べてみました。

ムザブは、アルジェリア中部ガルダイア県、アルジェの南600km
にある標高300mから800mの岩だらけの高原です。新石器時
以降、この地方には洞穴で暮らす人々が住んでおり、歴史上、
ムザブには25の町が現れ、消えていったとされています。

アルジェのカスバは同国の首都アルジェの旧市街を構成する
一画の呼称です。カスバとは元々アラビア語で要塞を意味し、
19世紀のフランス植民地の時代にこのような呼び名になりました

ティムガッドは、同国北部にあるオーレス山地に連なる高原に
築かれたローマ帝国の植民都市です。2000年の間砂に埋もれて
いたその都市は1881年に発見されました。

ベニ・ハンマードの城塞は考古学的な価値がきわめて高いと
言われる文化遺産です。標高1000m以上の地点に位置する
イスラーム都市の廃墟です。 ハンマードはハンマード朝の
始祖で、この城塞都市は首都となりました。

ジェミラは、アルジェリアの地中海岸から内陸へ150キロ
メートルの山村で、ローマ帝国の都市遺跡です。村の名前は
アラビア語で「美しいもの」を意味します。

ティパサはアラビア語で「荒廃した都市」を意味する
アルジェリア沿岸部にある県庁所在地です。1857年に建造され
その近代的な町並みと、古代ローマの遺跡群が町に残っています。

Markが行ってみたいのは、3,4,5の古代ローマ時代の遺跡
です。イタリアの火山で埋まっていた発掘されたローマ時代の
遺跡は2000年前とは思えない生活をしており、どのような生活
アルジェリアでしていたのか非常に興味があります。

大阪からアルジェに行くのは、ターキッシュエアラインズや
エミレーツ航空で乗換1回で23−27万円位で行けます。

最近世界遺産を巡ろう!(NPO法人セカンドライフ.JP) 
http://sekai-isan-tour.seesaa.net/ に毎日世界遺産の記事を投稿
していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
出典: Vol.334   <2024年6月15日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アルジェリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする