header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2025年06月03日

第1回ウガンダ・日本貿易投資フォーラム

◆日 時:2025年6月19日(木曜)9時15分〜14時15分(8時30分受付開始)
◆会 場:ザ・リッツ・カールトン大阪 ザ・グランド・ボールルーム
     ウエストルーム(大阪市北区梅田2-5-25)
◆参加費:無料
◆申込締切:2025年6月15日(日曜)

◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/newsletter/osaka/2025/0619uganda01.pdf
posted by Mark at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ウガンダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

世界遺産(ウガンダ)について

世界遺産の登録が86番目に多いウガンダの世界遺産について
AIに聞いた内容をメルマガでまとめてみたいと思います 
3か所

ウガンダは「アフリカの真珠」とも呼ばれる美しい自然を持つ国で
特にゴリラトレッキングが有名です。ブウィンディ原生国立公園
では、絶滅危惧種のマウンテンゴリラを間近で観察できます。

また、ナイル川の源流があることでも知られ、ジンジャという町
ではラフティングなどのウォーターアクティビティが楽しめます。
さらに、アフリカ最大の湖であるビクトリア湖もウガンダに
広がっており、豊かな生態系を誇ります。

ウガンダは日本の63%くらいの面積で、人口は5001万人
で(意外と人口が多い)、ほぼ韓国と同じような感じです。

文化遺産
1.カスビのブガンダ歴代国王の墓
ウガンダの首都カンパラ近郊にあるこの遺産は、ブガンダ王国の
歴代の王が眠る神聖な場所です。伝統的な建築様式で作られた
王墓は、ウガンダの文化と歴史を象徴する重要な遺産です。

自然遺産
2.ブウィンディ原生国立公園
熱帯雨林に覆われたこの国立公園は、絶滅危惧種のマウンテン
ゴリラの生息地として知られています。生物多様性が豊かで、
200種以上の樹木や100種類以上のシダ類が生息しています。

3.ルウェンゾリ山地国立公園
「月の山」とも呼ばれるこの公園は、標高5,000mを超える峰々が
連なる神秘的な山岳地帯です。氷河と熱帯雨林が共存する独特の
景観が特徴で、登山やトレッキングが楽しめます。

Markが行ってみたいのは、3の国立公園で、今日がと熱帯雨林
共存する景色を見てみたいです。

ウガンダへは軍服や警察のユニフォームをオファーしたことが
ありますが、成約には至りませんでした。

大阪からカンパラへのフライトは直行便がなく、乗り継ぎが必要です。

エミレーツ航空、カタール航空、エチオピア航空、ターキッシュ
エアラインズKLMオランダ航空が運航しており、これらの航空会社は、
ドバイ、ドーハ、アディスアベバ、イスタンブール、アムステルダ
などの主要ハブ空港を経由してカンパラへ向かいます。

概算価格は15−30万円です

最近世界遺産を巡ろう!(NPO法人セカンドライフ.JP) 
http://sekai-isan-tour.seesaa.net/ に毎日世界遺産の記事を投稿して
いますので、興味のある方はチェックしてみてください。
出典:
 Vol.376   <2025年4月12日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ウガンダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

ウガンダICT企業とのビジネスマッチングに関する情報発信セミナー(12月15日(金))

JICAは、ウガンダ情報通信技術・国家ガイダンス省とともにウガンダのICTセクターを支援する「ICT産業振興プロジェクト」を実施しています。本セミナーでは、同プロジェクト活動の一環として、ウガンダ国内のICT産業や関連企業の現状、ビジネス環境、マッチングイベント等についての情報を発信します。加えて、実際にウガンダICT企業との協業に取り組んだ日本企業にご登壇いただき、体験談もご紹介します。ICT分野で海外展開をご検討の方やアフリカ進出にご関心をお持ちの皆様等のご参加をお待ちしています。

【日時】2023年12月15日(金)16:00〜17:40(日本時間)
【開催形式】オンライン
【入場料】無料
【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA)
【詳細・申込】以下のURLからご参照・お申込みください。
https://www.ksic.jica.go.jp/u/No/795117/e8o_Gh78I7Fe_646/795117_231129003.html
【申込締切】12月14日(木)17:00まで
【お問い合わせ】
「ウガンダICT企業とのビジネスマッチングに関する情報発信セミナー」事務局(有限責任 あずさ監査法人 
posted by Mark at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ウガンダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

ウガンダICTビジネス・スタディツアー報告会(4月18日(火))

JICAが2023年1月末から2月頭にかけてウガンダで実施した「ウガンダICTビジネス・スタディツアー」に参加した日本企業数社が、ウガンダでの体験や今後のビジネス展開についてお話しします。 ご来場いただいた皆様同士のネットワーキングの時間も設けていますので、海外への事業展開をご検討中の皆様を始め、ご関心のある方は是非ご参加ください。

【日時】2023年4月18日(水)16:00-18:00(15:30受付開始)
【開催形式】対面およびオンライン(Zoomを使用したオンライン配信)
【参加費】無料
【会場】QUINTBRIDGE(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
【主催】QUINTBRIDGE
【共催】独立行政法人国際協力機構(JICA)
【詳細・申込】以下のURLからお申込みください。
https://www.ksic.jica.go.jp/u/No/774948/12Pf046GHCh2_646/Uganda-ICT.html
【お問い合わせ】
(参加申し込みに関するお問い合わせ)
JICA関西企業連携課(担当:笛吹)
E-mail:jicaksic-sme@jica.go.jp
(報告会の詳細に関するお問い合わせ)
JICAウガンダ事務所
ug_oso_rep@jica.go.jp
posted by Mark at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ウガンダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする