header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2024年09月08日

第34回 福岡アジア文化賞 市民フォーラム

         2024年9月27日(金)〜9月28日(土)
                  https://fukuoka-prize.org/
================================================
福岡アジア文化賞は、アジアの学術研究や芸術・文化の分野で顕著な業績
をあげた個人や団体を顕彰する国際賞で、今年で34回目を迎えます。
歴代受賞者はこれまでに28か国・地域から124名を数え、後にノーベル
賞を受賞された方もおられるなど、世界中で活躍をされています。
9月27日と9月28日に市民フォーラムを行いますので、是非ご参加下さい。
-----------------------------------------------------------------------------
【スケジュール】
◆ 大賞: 真鍋 大度 氏 (メディアアート)
          【タイトル】 「身体性と機械がシンクロするアート」
     【日時】2024年9月27日(金) 18:30〜20:30
      【会場】UNITEDLAB メインホール(中央区大名)

◆ 学術研究賞: スニール・アムリス 氏 (歴史学)
          【タイトル】「『ベンガル湾』の歴史、
                         そして私たちにとっての『環境問題』の未来」
     【日時】2024年9月28日(土) 13:00〜15:00
         【会場】アクロス福岡4F 国際会議場(中央区天神) 

◆ 芸術・文化賞: キムスージャ(アート)
       【タイトル】「縫う、包む、解く― キムスージャの世界観」
     【日時】2024年9月28日(土) 17:00〜19:00
         【会場】福岡アジア美術館 あじびホール(博多区下川端町) 

【参加対象】どなたでも参加可

【参加費】 無料

【お申込み】福岡アジア文化賞ホームページ(https://fukuoka-prize.org/
            市民フォーラム 受付フォームよりお申込み下さい。
            https://select-type.com/ev/?ev=MHNCh51Bf5s

【お申込締切】開催日の2日前 ※定員に達し次第終了

【主催】福岡市、(公財)福岡よかトピア国際交流財団

【後援】外務省、文化庁、(公財)九州経済調査協会

【お問合せ】 2024年(第34回)福岡アジア文化賞 市民フォーラム受付係
           TEL:080-1744-0545(平日10:00〜17:00)
           Mail:34fprize-pl@sametwo.co.jp
posted by Mark at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | アジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック