header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2021年10月20日

Withコロナ時代の観光再生について〜戦略、人材、制度面から」外国人材採用支援セミナー

Withコロナ時代の観光再生について〜戦略、人材、制度面から」外国人材採用支援セミナー
開催種別事業者向け
開催日時令和3年10月18日(月)13:00-16:20
対 象東京都内に本社又は主たる事業所を持つ宿泊業、飲食業、小売業(免税店)の経営者、人事担当者等
定員60名(先着順)
実施方法対面とオンラインのハイブリッド形式
■会場:株式会社パソナTRAVEL HUB MIX
   (東京都千代田区大手町2-6-2 JOB HUB SQUARE 1階)
■オンライン:ZOOMウェビナーによる実施
内容■コロナ時代を生きる観光事業者が知っておくべきこと
講師:村山 慶輔 氏
  • 観光再生のための「サスティナブル」
  • 「客単価を上げる」ためのヒント
  • お客様を「リピーター」に変えるには
  • 「人材育成」で観光産業を再生させる

■観光産業における外国人材の活用とそのメリット
講師:愛甲 香織 氏
  • 現状と課題 With コロナ時代をどう生き抜くか
  • 在留外国人の現状
  • 外国人雇用のメリットと課題
  • 実例『外国人材活用3つの秘策』
  • 外国人材を受け入れる為に社内で向上させたい4つのスキル

■宿泊、飲食、小売業の経営者必見!
外国人採用に関する助成金・補助金とその活用術
講師:鈴木 信生 氏
  • 観光産業で活用できる助成金
  • 補助金の紹介・人材採用にかかる厚生労働省の助成金5種類
  • 事業転換、新規事業にかかる経済産業省の補助金

■トークセッション:外国人社員と共に会社を成長させる
登壇企業:株式会社喜楽フーズ
登壇者:佐藤 正騎氏、外国人社員2名
  • 外国人材採用の背景
  • 社内コミュニケーションのコツ
  • 外国人社員を採用する企業に伝えたいこと

■個別相談会
地図株式会社パソナTRAVEL HUB MIX
詳 細詳細はこちら(PDF)
登壇者・登壇企業プロフィール
■コロナ時代を生きる観光事業者が知っておくべきこと
講師:村山 慶輔 氏 (株式会社やまとごころ 代表取締役)
日本初のインバウンド(訪日旅行者)専門ポータルサイト「やまとごころ.jp」を開設。内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバー、観光庁最先端観光コンテンツインキュベーター事業委員をはじめ、国や地域の観光政策に携わる。

■観光産業における外国人材の活用とそのメリット
講師:愛甲 香織 氏 (株式会社ワンストップ・イノベーション CCO)
一般社団法人グローバル人材キャリア支援協会理事。元日本航空管理職8年、乗務経験29年で、9ヵ国4000人以上の人財育成経験あり。皇室・首相・VIP 乗務を数多く担うとともに、訓練インストラクター、採用面接官、広報など様々な業務に携わる。

■宿泊、飲食、小売業の経営者必見!外国人採用に関する助成金・補助金とその活用術
講師:鈴木 信生 氏  (未来経営サポートセンター 所長)
元三井住友海上経営サポートセンター経営リスクアドバイザー。外国人採用支援をはじめ働き方改革や新規事業など経営に関する相談を2000社以上対応、講演を全国で展開してきた。助成金・補助金に関しても多数の相談実績あり。

■トークセッション:外国人社員と共に会社を成長させる
登壇企業:株式会社喜楽フーズ
「餃子のおいしい中華食堂大阪王将」の運営を基幹事業とし、自社ブランドとして「中華そば喜楽」を運営している。「食を通じて喜んで頂くことを楽しむ人を育む」をスローガンとして、多様な国籍の外国人社員を採用。技術・人文・国際業務をはじめ、外国人留学生、特定技能など様々な在留資格を取り入れるなど、外国人材採用における多くの知見を持つ。

posted by Mark at 00:26| Comment(0) | セミナー、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。