header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2020年12月02日

現地発ウェビナー】現地所長が語る ―コロナ禍のアジアへの影響と2021年展望―

新型コロナウイルスがASEAN、南西アジアに与えた影響、また、2021年のビジネス展望などを現地所長が解説するウェビナーを開催します。

3月ごろからASEAN、南西アジア各国で新型コロナの感染が拡大しましたが、その後は国ごとに明暗を分ける状況になっています。比較的早期に感染を抑え込んだベトナム、タイなどの国がある一方、インド、インドネシアなどでは感染収束が未だ見られていない国があります。こうした状況は、各国の経済活動にも影響を与え、そこで活動する日系企業のビジネスにもこれまでとは違った対応を迫っています。

今回のウェビナーでは、こうしたコロナ禍のアジアへの影響を踏まえ、来年を考えるため、3つの疑問に応えます。
1.コロナ禍の影響を受け、アジア各国の政治・経済環境はどうなっているか?苦戦を強いられる産業、伸びる産業は?各国はどう対応しているのか?
2.アジア各国の日系企業の課題は何か?コロナ禍を受け、サプライチェーンやデジタル化にはどう対応するのか?どこに商機があるのか?
3.コロナ禍以外にも米中貿易摩擦や一帯一路、東アジア包括的経済連携(RCEP)など域内の今後のビジネス環境に影響を与える動きをどうみるか?

ウェビナーの仕組みを活用して、現地所長がライブで3つの疑問に応えつつ、みなさんと今後のアジアでのビジネス展望を考えます。是非ご参加ください。

〇日 時:2020年12月8日(火)15時00分〜16時30分
〇場 所:ウェビナー(ライブ配信)
〇受講料:有料
〇詳細および申込方法:以下のイベントページをご参照ください。
https://www.jetro.go.jp/events/ora/34c9d842c9cbbfe1.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=ORA_201208_asia_DB
posted by Mark at 19:06| Comment(0) | アジア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。