header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。

海外案件は、グローバル・シーにお任せください。

新着記事

2020年09月16日

9/24【ウェビナー】コロナ危機を契機に存在感高める「デジタル貿易」の現状 ―その潮流と世界各地域の進展の状況― のご案内

コロナ下で一層存在感を高めているのがデジタル貿易です。デジタル貿易は、財・サービスなどの電子的手段による越境取引、デジタル化社会を実現するためのデジタル関連製品・サービスの貿易を指します。したがって、インターネットを通じた物品の売買に加え、オンラインでのホテル予約、ライド・シェアリングや、音楽配信サービスなどオンラインプラットフォームを介して提供されるサービスなど、広い概念を指すようになっています。デジタル貿易の定義や規模の測定については、統一した定義や統計がまだないのが現状ですが、ジェトロでは入手可能なデータや資料を基に、また海外の事務所ネットワークを活用しながら、世界のデジタル貿易の全貌の把握を試みました。

本ウェビナーでは、ジェトロの調査の成果を皆さまにご紹介させていただくとともに、今後のデジタル貿易の行く末を皆さまと考えます。どうぞご参加ください。

〇日 時:2020年9月24日(木)14時00分〜16時00分
〇場 所:ウェビナー(ライブ配信)
〇受講料:有料
〇詳細および申込方法:以下のイベントページをご参照ください。
https://www.jetro.go.jp/events/ora/f78bc517208de55e.html
posted by Mark at 16:54| Comment(0) | セミナー、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。