グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です。
海外案件は、グローバル・シーにお任せください。
新着記事
2024年07月19日
日本の水産物への風評被害により、日本産品の輸出に深刻な影響が出ていることを受け、
JICAでは中南米地域の日系社会の方々とのつながりを活かして日本の経済や地域活性化
に貢献するため、7月8日(月)〜7月21日(日)の日程で、水産・食品関連の日本企業11
社をブラジルとメキシコに派遣しています。
同派遣の終了後、調査の内容及び各社の今後の事業展開について報告会を行います。
中南米でのビジネス展開やブラジル・メキシコにおける水産・食品分野の情報にご関心
をお持ちの方は、是非ご参加ください。
■日 時:2024年8月23日(金)15:00〜17:00
■開催形式:対面およびオンライン
■参加費:無料
■会 場:JICA竹橋本部 8階 多目的会議室
■定員数:対面(60名)、オンライン(100名)
■主 催:JICA中南米部計画・移住課
■詳細・申込:https://www.jica.go.jp/overseas/america/plaza/information/2024/1543871_52766.html
■申込締切:定員になり次第受付終了
■お問い合わせ:JICA中南米部計画・移住課(担当:エイグチ ラウラ)
Email:Eiguchi.LauraMelisa@jica.go.jp
posted by Mark at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中南米
|

|
全国の日本の大学院で学ぶJICA留学生と日本企業のネットワーキングフェアを
神戸で開催します。企業・団体ブースでの交流に加え、JICA 留学生の活躍事例
やJICAのインターンシップ制度に関するオンラインセミナーも実施予定です。
JICA留学生と日本企業・団体の貴重な交流機会です。JICA留学生のインターン
シップ受入・採用やビジネス連携にご関心のある日本企業・団体の皆様ぜひご出展・ご参加ください!
■日時:2024年10月4日(金)10:00-17:00
■開催形式:対面
■対象:
(1)以下にご関心のある企業・団体様(50社)
・高度外国人材(英語人材)のインターンシップ受入、採用
・アフリカ、アジア、中南米などでのグローバルな事業展開
・JICA留学生とのビジネス連携
(2) JICA留学生(約300名)
※JICA留学生は、JICAが提供するプログラムにより、日本の大学院の修士課程または博
士課程で英語で学ぶ高度人材であり、アジア、アフリカ、大洋州、中南米など開発途上国
で課題解決に取り組む行政官、研究者、民間人材の方々です。
■参加費:無料
■会場:神戸サンボーホール(兵庫県神戸市中央区浜辺通 5-1-32)
https://kobe-sanbo.net/access/
■主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
■詳細・申込:下記の参加申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/hX3vXNyDaN
■申込締切:2024年9月4日(水)17:00
■お問い合わせ:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
インターンシップチーム
E-mail: jica-internship@jice.org TEL : 03-6838-2717
posted by Mark at 19:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おすすめ情報
|

|
全国の日本の大学院で学ぶJICA留学生と日本企業のネットワーキングフェアを
神戸で開催します。企業・団体ブースでの交流に加え、JICA 留学生の活躍事例
やJICAのインターンシップ制度に関するオンラインセミナーも実施予定です。
JICA留学生と日本企業・団体の貴重な交流機会です。JICA留学生のインターン
シップ受入・採用やビジネス連携にご関心のある日本企業・団体の皆様ぜひご出展・ご参加ください!
■日時:2024年10月4日(金)10:00-17:00
■開催形式:対面
■対象:
(1)以下にご関心のある企業・団体様(50社)
・高度外国人材(英語人材)のインターンシップ受入、採用
・アフリカ、アジア、中南米などでのグローバルな事業展開
・JICA留学生とのビジネス連携
(2) JICA留学生(約300名)
※JICA留学生は、JICAが提供するプログラムにより、日本の大学院の修士課程または博
士課程で英語で学ぶ高度人材であり、アジア、アフリカ、大洋州、中南米など開発途上国
で課題解決に取り組む行政官、研究者、民間人材の方々です。
■参加費:無料
■会場:神戸サンボーホール(兵庫県神戸市中央区浜辺通 5-1-32)
https://kobe-sanbo.net/access/
■主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
■詳細・申込:下記の参加申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/hX3vXNyDaN
■申込締切:2024年9月4日(水)17:00
■お問い合わせ:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
インターンシップチーム
E-mail: jica-internship@jice.org TEL : 03-6838-2717
posted by Mark at 19:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おすすめ情報
|

|
〜現地の製造拠点としての魅力とバングラデシュ人材の潜在性〜*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
バングラデシュは日本政府の支援により開発された経済特区(BSEZ)の
開業などを背景に、従来盛んだった縫製業以外の製造業の進出先として
期待が高まっています。加えてITリテラシーと語学力の高い若年層を
豊富に有しており、人材の観点からも日本企業より注目が高まっています。
今回の視察団では、バングラデシュのダッカ、チッタゴンを訪問し、
製造拠点と現地人材の魅力について、最新事情を把握する予定です。
申込は8月9日まで受け付けております。是非、奮ってご参加ください。
≪概 要≫
◆日 時:2024年9月8日(日曜)〜9月13日(金曜)関空発着 4泊6日
◆訪問都市:バングラデシュ:ダッカ、チッタゴン
◆対 象:バングラデシュの最新情報に関心がある方、
新たな海外製造拠点や海外人材についてご関心がある方等
◆定 員:20名程度
◆申込締切:2024年8月9日(金曜) 23時59分
◆詳細・申込方法:以下のURLをご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/osc/c3bbed79e3c7c2c5.html
posted by Mark at 19:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
バングラデシュ
|

|
〜現地の製造拠点としての魅力とバングラデシュ人材の潜在性〜*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
バングラデシュは日本政府の支援により開発された経済特区(BSEZ)の
開業などを背景に、従来盛んだった縫製業以外の製造業の進出先として
期待が高まっています。加えてITリテラシーと語学力の高い若年層を
豊富に有しており、人材の観点からも日本企業より注目が高まっています。
今回の視察団では、バングラデシュのダッカ、チッタゴンを訪問し、
製造拠点と現地人材の魅力について、最新事情を把握する予定です。
申込は8月9日まで受け付けております。是非、奮ってご参加ください。
≪概 要≫
◆日 時:2024年9月8日(日曜)〜9月13日(金曜)関空発着 4泊6日
◆訪問都市:バングラデシュ:ダッカ、チッタゴン
◆対 象:バングラデシュの最新情報に関心がある方、
新たな海外製造拠点や海外人材についてご関心がある方等
◆定 員:20名程度
◆申込締切:2024年8月9日(金曜) 23時59分
◆詳細・申込方法:以下のURLをご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/osc/c3bbed79e3c7c2c5.html
posted by Mark at 19:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
バングラデシュ
|

|